top of page
dfa305_ef3d96115bda4cf9803470d38f9a874b_
2c949d86912939969ee66115dd14389_edited.j
微信图片_20191007103139_edited.jpg
1d66bdac8f5c1bccd8f26d60537032f.jpg
P1040430 (2).JPG
微信图片_20191011110917.jpg
DSC_0624-2.jpg
弘法大師.jpg
P1030470 (2).JPG
c2095bc0ae8827f76742d89e46d2617.jpg
P1040035.JPG
微信图片_20191009143919.jpg

 山門 (来福門​ 江戸末期)

​雪の聖天堂

雪のような清浄な心(仏心)を人は皆宿している

修行大師像(弘法大師)昭和59年(1984年)建立 敷石の下に四国八十八ヶ所霊場のお砂が安置されています。右回りに巡拝して祈願してください。

宝篚印塔 

享保19年(1734年)建立

慈母水子観音像 

平成21年(2009年建立)

​安明閣 無料で休憩できます。

    山道

饅頭元祖 塩瀬初代 林淨因碑

毎年11月17日塩瀬会法要平成30年で672年の歴史を伝承しています。

​阿波藍商人 久次米家よせ墓

経塚地蔵堂

場所 品川区大井1丁目三ツ又より立会道路を下り30m先左側

旧地蔵堂​ 大井鮫洲

三ツ又地蔵尊

場所 品川区大井1丁目三ツ又

​縁日 4日、14日、24日

bottom of page